劇団プレイングって?
「演劇」
って見たこと、ありますか?
目の前で
人が泣いたり笑ったり、物語を演じる
映画やテレビとは全然違う感動や迫力があります
でも演劇ってかんたんに見ることができません
だから
私達、劇団プレイングは
誰でもかんたんに見れる演劇を年に一度だけ
大きな劇場でやっています
どんな
演劇かって言うと
ド派手な衣装や舞台美術、ダンスで
おもしろおかしい「現実的なファンタジー」
そう
私達は「入り口の劇団」なんです
演劇好きな人も、見たことない人も
さぁさ、一度お試しで!
目次
---------------------------------------------------------
学生・ゲスト出演・プレイングアーティストコラボレーション募集
---------------------------------------------------------
日々の情報発信はこちらから!
パインツーリスト&劇団プレイング公式Twitter @pineplaying
パインツーリスト&劇団プレイング公式Facebookページ @pineandplaying
パインツーリスト&劇団プレイング 公式インスタグラム https://www.instagram.com/kikka.playing/
学生出演者募集
劇団プレイングでは現役中学生・高校生・大学生の出演者を受け付けています
社会人でありながら、華やかに舞台で活躍する劇団プレイングと共に
大きな舞台でのびのびと表現しませんか?
・本公演を一度でも観たことがある
・劇団プレイングが大好きだ
・ご家族の了承を得ている
・参加費(衣装代・保険代・その他)を支払える
・参加したら途中で棄権しない
・協調性を大事に出来る
そんな学生さんは「出来る出来ない」は置いといて「やりたい」気持ちでご参加ください!
劇団プレイングによる面接を受けて頂きます
※学生のみの募集です
※現在、劇団プレイング幹部は募集しておりません
ご参加希望者は以下フォームにてお申込みください
プレイングアーティストコラボレーション募集
劇団プレイングでは、劇団プレイングとコラボレーションしてくださる、各種アーティストを募集しています
年に一度だけの大きな舞台上で、物語を展開する演出演者のチームプレイングと一緒に、
舞台であなたのアートを表現しませんか?
◆年に一度の本公演 舞台上での表現 持ち時間5分間
(基本的には物語の展開を劇団プレイングが作ります、その中で表現して頂きます、打ち合わせが必要です)
(自身は舞台に上がらず、演出・演者に説明を一任することも可能です)
(舞台に限らず、ホームページ上などでもコラボは可能です)
◆舞台上に上がる際は稽古に二回以上、前日のリハーサル・当日・その後の茶話会にご参加をお願いします
(本番に稽古と違うことをした場合、舞台途中でも退場して頂く事があります)
◆参加に際して広報協力(チラシ配布)をお願いします
◆参加費 無料
イラストレーター
フォトグラファー
シンガー
ネイリスト
メイクアップ・ヘアアーティスト
書家
いけばな作家
羊毛作家
レジン作家
服飾作家
映像作家
等
(ポエム・漫才・コントなど、作品にセリフを持ち込むアートはご相談ください)
面白そう!と思って頂いた方、こちらへご連絡お待ちしております
TEL 072-254-1020 プレイング事務所
スタッフ募集
劇団プレイングでは、以下スタッフを募集しております
・当日受付スタッフ(若干名)
本公演当日に受付の補助に入って頂くスタッフです
入場無料の公演なので、お金のやり取りはありません
お花や差し入れ・プレゼントの受付や場内整理などをお手伝い頂きます
スケジュールやお礼など、ご相談させて頂きます
演劇に興味がある方、
なにか夢を叶えたい、達成したいけど、何をしたらいいか分らない方
夢を叶え、進化し続ける劇団プレイングと一緒に濃密で有意義な時間を体感しませんか?
興味のあられる方は
TEL 0725-254-1020 まで
※2017年に参加してくださった大阪府立大学ボランティアセンターの皆さんの感想です
劇団プレイングではいろんなイベントを行っていたり、出演したりしています
こちらでは、イベントの概要や参加方法などをご案内しております
目次
2020/1/4 ビックバン子ども劇団プロジェクト「劇団酸素デザイン」公演!!
2020/1/11 ストーリープレイング「あらしのよるに」~ビックバン子ども劇団プロジェクト再演
2020/1/12 ストーリープレイング「きりのなかで」IN 高石市立図書館
ビックバン子ども劇団プロジェクト
劇団プレイング監修のもと、ビックバンに子ども劇団を立ち上げることになりました!!
劇団の発足から脚本選び、稽古や舞台美術、衣装づくりなど
子どもの、子どもによる、おとなたちへ伝えたいことを物語にして上演します
参加者大募集!!
2人ストーリープレイング
「あらしのよるに」
ヤギとオオカミのおかしな出会い
2019年8月4日
1.11:00~
2.14:00~
高石市立図書館 アプラ高石にて
夏休みイベント・‘‘演じ聞かせ‘‘
大好評ストーリープレイングがパワーアップして
帰ってきました。
「あるはれたひに」に続くオリジナルストーリーを追加して
前回みていただいた方にも楽しんでもらえます。
本編に登場する効果音のヒミツを大公開!!
効果音講座もあります。
場所:本館視聴覚室
原作:「あらしのよるに」きむらゆういち作・講談社発行
出演:パインツーリスト&劇団プレイング
お問い合わせ:高石立図書館 072(263)3100
※写真は「あるはれたひに」のものです
劇団プレイングは、ボランティアで地元のイベント出演いたします
お代は団体旅行のご紹介で!是非お気軽にお声がけください